初めての方へFIRST
医院紹介
- 診療方針のご案内
- 私達は来院される患者様に対して、
「自分の家族・親・兄弟・親戚だったらどうしてあげたいか」
「自分自身が治療を受けるとしたらどうしてほしいか」
を念頭に日々の診療にあたっております。
そして、この考えを実践するために
4つの診療方針を掲げております。
診療方針
-
- まずはお話をお聞かせください
- 良い治療をおこなうためには技術も必要ですが、患者様の気持ちを知ることも同じくらい大切なことだと考えています。意思疎通ができないまま、ただ口を見るだけの治療をしていては、その場限りの治療しかできません。
皆様がお口に対してどのような不満・ご希望をお持ちなのかしっかり把握すること!
これが最善の治療をおこなうために一番大切なことと考えています。
-
- 検査をしっかり行います
- 患者様のお口の状況を正しく把握することも、最善の治療をおこなうためにはとても重要なことです。
さまざまなお口の病気を事前に察知し、早期治療と予防処置を施すことによって、健康なお口を生涯にわたって維持していただきたいと考えています。
-
- 何度でもご説明いたします
- インフォームドコンセントという言葉が叫ばれているように、患者様にご自身の現状をご理解いただかないまま治療をすることは、現代の医療機関にはあってはならないことです。
患者様の現状や検査の結果は、できるだけわかりやすくご説明させていただきます。
言葉だけでなく、写真・レントゲン・模型などを用いることなどの工夫をして、ご説明するよう心がけておりますので、わからないことがある場合は何度でもお聞きください。
-
- 複数の治療方法をご提案します
- 医療は日進月歩です。同じ症状でも治療の方法はさまざまです。
どのような治療の選択肢があり、それがどのようなものなのか?
どんな利点があり、どんな欠点があるのか?
を理解することが大切です。
保険が適応できない治療も含め、選択可能な治療方法についてはすべてわかりやすくご説明いたします。
それらを正しくご理解いただいた上で、患者様ご自身に治療方法をご選択いただきます。
診療システム
いつまでも健康な歯でより良い生活をお送りいただくためには、患者様ご自身が虫歯や歯周病のリスク(なりやすさ)を
知ることが重要です。当歯科医院は、厚生省が中心となっておこなっている「8020運動」に賛同し、予防歯科を取り入れた
「生涯の健康」を考えた診療システムを採用しております。
知ることが重要です。当歯科医院は、厚生省が中心となっておこなっている「8020運動」に賛同し、予防歯科を取り入れた
「生涯の健康」を考えた診療システムを採用しております。
-
- 問診
- 予診票に基づいて診察し、症状や治療に関するご希望などを詳しくお聞きします。
-
- 処置
- 痛みや腫れなど、応急的な処置をします。
-
- 検査
- レントゲン写真撮影、診断用模型の作成、歯周組織の検査など必要な検査をします。口腔内検査、虫歯検査、歯周病検査など
-
-
- 治療の説明と治療計画
- 現在の歯とお口全体の様子を報告し、症状に対する治療方法を説明します。
患者様が納得した上で、治療内容を決めます。
-
-
- 治療
- 治療
- 定期健診
-
-
治療に基づいた今後のケアや日常生活についても説明します。
-
治療に基づいた今後のケアや日常生活についても説明します。
-
- ブラッシング・食事指導など
治療の流れ(ご予約からお会計まで)
-
- STEP.1 ご予約
- お電話もしくは予約フォームよりご予約ください。
-
- STEP.2 来院 受付
- 問診表の記入 10~15分前にお越しください。(ホームページよりダウンロードした問診票の前もっての記入をお勧めします
-
- STEP.3 問診
- 患者さまの症状, お悩みを詳しく聞きます。(いつから, どこが, どのように,) 全身状態 現在持っておられる病気, 病状, どのようなお薬を飲まれておられるかなどお聞きいたします。
-
- STEP.4 検査
- 現在の歯, お口の中の状況を知るために歯や歯ぐきの検査を行います。
-
- STEP.5 説明
- 検査を行った上で、歯や歯ぐき, お口全体の状態についてご説明致します。
-
- STEP.6 治療
- 患者様にしっかりとご説明した上で、本当に必要な治療のみを行わせて頂きます。
-
- STEP.7 お会計
- 次回の予約が必要な場合は、ご希望のお日にちをお聞きいたします。
問診票
「当院が初めて(初診)」「久しぶりの受診(再初診)」の患者さまには診療前に問診表の記入をお願いしております。
問診表は患者さまに適した治療を安全に行うための大切な資料になります。
例えば、BP製剤という骨粗鬆症のお薬を長期間服用している患者様の場合、顎の骨の壊死のリスクが高いので抜歯等においてより慎重な判断が必要となります。
記入事項の多い問診表ですがご協力くださいますようお願い致します。
スムーズな診療を希望される方の問診表ダウンロードサービス通常 問診表は当院で診療前にご記入いただいております。
ご希望の方は、予め印刷して記入し、診療初日にご持参ください。
また診療初日は健康保険証・お薬手帳(お薬服用中の方)もご持参ください。
問診表は患者さまに適した治療を安全に行うための大切な資料になります。
例えば、BP製剤という骨粗鬆症のお薬を長期間服用している患者様の場合、顎の骨の壊死のリスクが高いので抜歯等においてより慎重な判断が必要となります。
記入事項の多い問診表ですがご協力くださいますようお願い致します。
スムーズな診療を希望される方の問診表ダウンロードサービス通常 問診表は当院で診療前にご記入いただいております。
ご希望の方は、予め印刷して記入し、診療初日にご持参ください。
また診療初日は健康保険証・お薬手帳(お薬服用中の方)もご持参ください。